• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 042-634-8923

    ※営業電話はご遠慮下さい

鍼灸

目次

鍼灸は手技とは違う
アプローチができます

東洋医学では古くから身体の痛みや不調を改善する方法として、鍼灸が行われていると考えられています。

鍼や灸を使うことで手技では行えないアプローチができ、筋肉だけでなく内臓機能の改善にも効果が期待できます。

「身体の調子を整えたい」「不調を改善したい」という方は鍼灸施術の仕組みや得られる効果を理解し、実際に施術を体験していただくことをおすすめいたします。

鍼灸を受ける方によくあるお悩み

  • 腰痛に長年
    悩んでいる

  • 最近身体が
    疲れやすい

  • 下痢や便秘が
    改善しない

  • 身体の痛みを
    改善したい

鍼灸施術の仕組みや特徴について

鍼灸施術では主に「鍼」「灸」を使用して施術を行います。
鍼と灸にはそれぞれ特徴があり、施術方法や身体に与える効果は大きく違います。

鍼灸に興味はあるが受けたことがない方は、こちらで鍼灸について詳しくご紹介していますのでぜひご覧下さい。

 

さまざまな鍼【鍼施術とは】

 

鍼施術は東洋医学の考えのもと、古くから行われている施術です。

筋肉経穴(けいけつ)と呼ばれる身体に360個以上あるツボを、鍼によって刺激します。

刺激によって身体に起こる反応を利用し、痛みや不調の緩和を目指す施術となります。

 

●使用される鍼の種類

鍼施術では「太さ・長さ・材質」がそれぞれ異なる、さまざまな種類の鍼が使用されます。

なかでも「ディスポーサブル鍼」は多くの方に使用しています。
使い捨てのステンレス鍼であり、素材に金や銀などといった金属を使用した鍼もあります。

また、小児鍼では鍼先が尖っていない「刺さない鍼」を使用することも多いです。
その場合、膚の上で転がす、撫でるように刺激を与えていると言われています。

 

●衛生的な施術

鍼施術では使用する道具(鍼、枕、ベッド、抜いた鍼を入れる皿など)を毎回消毒し、感染症の対策を行っています。
安心して施術を受けていただけるように、衛生面を考慮した施術を行っております。

 

【鍼施術の仕組み】

 

皮膚に直接鍼を刺し、小さな傷をつくることで身体の自己修復能力を高めると言われています。
自己修復能力が高まることで鎮痛効果血行が促進されるため、患部の痛みや不調を緩和することが期待できます。

また、刺鍼(鍼を刺す行為)による痛みはほとんどないと言われています。
施術に使用される鍼は髪の毛ほどの細さしかないものが多いため、痛みに敏感な方でも安心して施術を受けられると思います。

筋肉の緊張を和らげたいときは刺した鍼に電極を取り付け、電気を流す低周波パルスという方法を行うと効果が期待できます。
また、身体に流れる生体電流と同じくらいの微弱電流を流し、痛みを緩和するマイクロカレントと呼ばれる電気療法を行うことも多いです。

 

お灸【灸施術とは】

 

東洋医学では、鍼と同様に灸を使用した施術を古くから行っています。

「もぐさ」と呼ばれる灸を皮膚の上で燃焼し、温熱作用によって血行促進鎮痛を促すことが特徴です。

灸施術には「直接灸」「間接灸」の2種類の施術方法があります。

 

●灸施術の種類

灸施術では症状や患者様の状態に合わせて、直接灸間接灸の2種類どちらかでアプローチします。

 

●直接灸

直接灸は皮膚の上で直接もぐさを燃焼し、熱作用を与えることが特徴です。

患部でもぐさを燃焼させ、熱刺激がちょうど良いタイミングでもぐさをとり除くという流れを何度か繰り返し、刺激を与えていきます。

小さいもぐさであれば、焼ききっても熱すぎたり火傷したりすることはほとんどありません。
ですが、もぐさが大きくなると熱刺激は強くなるため、患者様が熱いと感じた時点でもぐさをとっています。

灸施術の際は術者が熱刺激を側で調節しながら施術を行うため、火傷はほとんど起こりません。
もぐさを燃焼したことで黄色い跡が残ることがありますが、多くの場合は数日できれいに消えます。

 

●間接灸

間接灸とはもぐさを直接皮膚の上で燃焼するのではなく、皮膚から離したりもぐさと皮膚の間に緩衝するものを挟んだりして、施術を行うことが特徴です。

もぐさを直接皮膚に触れさせず「みそ・塩・しょうが・ビワの葉」などを挟みもぐさを燃焼させる方法を「隔物灸」と呼びます。
挟むものによって、さまざまな効果を得られると言われています。

皮膚から離れた場所で灸を燃焼する際は「棒灸」「灸頭鍼」と呼ばれる方法もあります。
棒灸とは棒状に包んだもぐさを燃焼させ、皮膚の上にかざすように動かす方法です。
灸頭鍼は患部に鍼を刺し、鍼の持ち手に団子状に丸めたもぐさをとり付け燃焼することで、広範囲に温熱作用を与える方法です。

現在では家庭でも気軽に灸施術が行えるようになり、台紙灸と呼ばれるシールタイプで簡単に扱える製品もあります。
気になる部位には自身の手で、灸による熱刺激を与えやすくなります。

鍼灸施術の効果や施術のメリット

鍼灸施術を行うことで、身体に影響が与えられると言われています。
鍼や灸の施術は身体にあらわれる反応を利用し、さまざまな症状に対し効果が期待できます。

ここでは、鍼灸施術によって得られる効果や、施術を受けるメリットについてご紹介していきます。

 

膝を痛めた人【鍼による施術効果について】

 

鍼施術を行うことで、身体には次のような効果があらわれると考えられます。

 

●疼痛改善

鍼施術には筋肉の痛み違和感が改善されると言われています。

身体に鍼を刺し、痛みを脳に伝える神経経路をブロックすることで疼痛の緩和をはかり、自己免疫機能を高め、傷や組織の修復力の向上に繋がります。

ケガや慢性症状による筋肉の痛み、内臓機能の低下による身体の不調に効果が期待できます。

 

●血行促進

鍼を刺すことで自己免疫機能が高まるほか、血行促進も期待できます。

鍼によってできた傷をなおすために、身体は血行を促進し傷を修復しようと働きます。
その際、血液の流れだけでなくリンパ体内の水分の流れも改善すると言われています。

 

●筋肉の緊張緩和

硬くなった筋肉は、血行不良を起こし栄養が届いていない状態です。
そのため、鍼施術によって血行が改善されると筋肉の疲労がとれ、緊張が和らぐと考えられます。

 

●小児鍼の効果

子どもに行う鍼施術は、夜泣きおねしょ疳の虫などの症状の改善が期待できます。
子どもの場合、先端が丸くなっている鍼ローラー状の鍼を使用するため、直接皮膚に鍼を刺しません。

 

【灸による施術効果】

 

灸施術を行うことによって、身体には次のような効果が期待できます。

 

●リラックス効果

灸を行うことで血行不良が改善し、全身の血液や水分の循環が改善されるためリラックス状態になると言われています。

 

●血行促進

灸施術は身体の深部までアプローチするため、身体の芯から温まると考えられます。
深部の血行が促進することで傷の回復を早める、痛みの緩和などが期待できるため、ケガ慢性症状の改善におすすめです。

 

肩を痛めた男性【鍼灸施術によって改善が期待される症状】

 

●適応疾患の例

WHO(世界保健機関)では次のような疾患に、鍼灸施術が効果的と言われています。

 

・神経疾患

肩こり、自律神経失調症、神経痛など

 

・運動器疾患

肩関節周囲炎、四十肩、ぎっくり腰、むちうちなど

 

・循環器疾患

動悸など

 

・消化器系疾患

胃腸炎、胃酸過多、下痢、便秘など

 

・呼吸器系疾患

風邪、咳嗽、鼻炎、気管支炎、気管支喘息など

 

・泌尿器系疾患

インポテンツ、性機能障害など

 

・内分泌疾患

痛風など

 

・皮膚科疾患

ヘルペスなど

 

●経絡施術による効果

鍼灸施術では直接こりや痛みがある筋肉に施術を行う場合と、ツボを利用し離れた部位からアプローチする経絡施術(遠隔施術)があります。

経絡施術とは、各臓器に対応する経絡(ツボの集まる流れ)を利用し、症状に対応する経穴(ツボ)を刺激して症状の改善を目指す施術です。
たとえば、風邪の症状には「肺経」のツボを利用し、便秘や下痢では「大腸経・小腸経」のツボを利用すると改善につながります。

身体にあらわれる多くの症状に鍼灸施術は対応でき、施術効果にも期待ができます。

米山健幸堂接骨院鍼灸院の【鍼灸】

米山健幸堂接骨院鍼灸院での施術の様子当院で使用する鍼(ハリ)はすべて「毎回使い捨て」「国内生産」の鍼ですので、ご安心ください。

 

【当院の鍼施術でなぜ高い効果が期待できるのか】

 

運動鍼を使用することによって効果が期待できます。

運動鍼とは、鍼を刺した状態で運動することで除痛効果を高めることが期待できます。
動かして痛い場合は、無理には行いませんのでご安心ください。

症状や施術部位によっては運動鍼を行わない場合があります。
トリガーポイント損傷筋肉に運動鍼を行うことで、通常の鍼施術より高い効果が期待できます。
ぎっくり腰や寝違いなどの急性期の症状では、電気(マイクロカレント・TENS)をかけることで痛みの抑制や損傷部位の回復を促進します。
さらに運動鍼を行うことで、痛みの早期改善につながります。

ひどいぎっくり腰や寝違えでも、3~5回の施術で日常生活に困らない程度まで動けるようになる方が多いです。

当院では、鍼灸施術が初めての方でも安心して施術をお受けいただけるよう、カウンセリング時にしっかりと施術内容をご説明いたします。
不安なくリラックスして行えるように、特に配慮させえていただきます。
鍼灸が苦手な方や恐怖心のある方は、鍼灸以外のご提案もしています。

当院で使用するお灸は台座灸となりますので、皮膚に直接お灸を置いて燃焼させません。
そのため、火傷の心配もございません。
灸施術に関しては、主に自律神経失調症全身調整のために行います。
灸施術のみのご希望は現在、お受けしていませんのでご了承下さい。

よくある質問 FAQ

  • 鍼は痛いですか?
    鍼は髪の毛ほどの太さなので、ほとんど痛みはありません。
    場所によって少しチクッとすることはありますが、痛くて施術が行えなかった方は、ほとんどいません。
    安心して施術を受けていただけます。
  • 副作用はありますか?
    鍼自体での副作用は特にありません。
    ですが、身体のだるさ、鍼を行った箇所の違和感などが出る方がたまにいらっしゃいます。
    その違和感も多くの方が、時間の経過とともにおさまります。
  • どのくらい通えば効果がありますか?
    症状によって変わりますが、初回のカウンセリング時に通院の間隔などを詳しくご説明させていただきます。
    1週間に1回の方もいれば2週間に1回の方もおり、人によってさまざまです。
  • お灸は熱くないですか?
    当院で行うお灸は、皮膚の上で直接燃やすものではありませんので、ご安心ください。
    心地いいと感じるほどの温かさですが、熱い場合はとりますので遠慮なくおっしゃって下さい。

著者 Writer

著者画像
院長:米山 正訓(ヨネヤマ マサノリ)
経験年数:20年

生年月日:1979年5月2日

血液型:B型

出身:山梨県上野原市

趣味:スポーツ観戦

得意な施術:鍼灸施術、筋膜リリース

資格:
灸師、鍼師(2006年)
柔道整復師(2009年)

ご来院されるお客さまへ一言:
症状が改善するまで責任をもって担当させていただきます!
セルフケアなど分からないことがありましたらお気軽にご相談下さい。

施術家としての思い:
痛みなどでお困りの方に少しでも良くなってもらい、日常生活で痛みのない生活が出来るように全力でサポートさせていただきます。

施術へのこだわり:
患者様の生活環境に出来るだけ合わせて、仕事やスポーツをなるべく休まずに出来るような施術プランを提案させていただきます。
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:米山健幸堂接骨院鍼灸院
住所〒193-0814 東京都八王子市泉町1296−3
最寄西八王子駅北口から2番のりば(マクドナルド前)より
「松枝住宅」行に乗車、約14分「泉町」バス停で下車徒歩3分
駐車場:2台あり
                                 
受付時間
9:00〜
12:30
9:00〜
15:00
9:00〜
15:00
15:00〜
19:00
- -
定休日:祝日、不定休
【時間外診療について】
営業時間内に事前にご連絡頂ければ、可能な限り対応いたします。

【公式】米山健幸堂接骨院鍼灸院公式SNSアカウント 米山健幸堂接骨院鍼灸院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】米山健幸堂接骨院鍼灸院公式SNSアカウント 米山健幸堂接骨院鍼灸院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】米山健幸堂接骨院鍼灸院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中