• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 042-634-8923

    ※営業電話はご遠慮下さい

頭痛でお悩みの方へ

目次

  頭痛の原因・症状でよくあるお悩み

  • 肩こりになると
    頭痛が
    発生する

  • ストレスが
    溜まると
    頭痛が発生する

  • 長年続く
    頭痛に
    悩まされている

  • 頭痛が起こる
    原因を
    知りたい

つらい頭痛の原因や改善方法について

頭痛で悩まされる女性頭痛の原因の多くは、疲労やストレスが原因とされています。

 

頭痛の症状にはいくつかの種類があり、原因や症状に特徴があります。
自身の頭痛がどのような種類なのかを知り、適切に対処しましょう。

 

ここでは、頭痛の原因や症状の特徴、頭痛が起きた際の対処法・予防法についてご紹介していきます。

 

 

頭痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

  • 東洋医学では古くから身体の痛みや不調を改善する方法として、鍼灸が行われていると考えられています。


    鍼や灸を使うことで手技では行えないアプローチができ、筋肉だけでなく内臓機能の改善にも効果が期待できます。


    「身体の調子を整えたい」「不調を改善したい」という方は鍼灸施術の仕組みや得られる効果を理解し、実際に施術を体験していただくことをおすすめいたします。

  • 筋力トレーニングを行う際、運動が苦手であったり身体に痛みを抱えていることで、思うようにトレーニングを行えないという方も多いのではないでしょうか。


    EMSトレーニングは、運動に慣れていない方足腰が弱い方でも負荷をかけず、安心して筋力トレーニングを行うことができます。


    ここでは、EMSトレーニングの仕組みや施術による効果についてご紹介していきます。

  • 慢性的な筋肉の痛みケガの施術を行う際、ハイボルテージやマイクロカレントといった電気療法を行うことがあります。


    ハイボルテージやマイクロカレントを行うことで痛みを軽減させるだけでなく、早期の症状回復が期待できます。


    ケガを早く改善したい、身体の痛みを改善したい方におすすめの施術方法です。

  • 慢性的な腰痛肩こりに悩まされている方は多く、なかにはマッサージといった手技療法では効果をあまり感じられないという方もいます。


    しかし、慢性症状は筋肉の硬さではなく、筋膜の硬さに原因があることが多いため、筋膜をほぐすことで症状が改善する可能性があります。


    ここでは、筋膜リリースを受けたことがない方でも分かるように、施術内容や施術効果について詳しくご紹介していきます。

米山健幸堂接骨院鍼灸院での【頭痛】の対処・施術方法

米山健康堂接骨院鍼灸院での施術の様子

米山健幸堂接骨院鍼灸院の頭痛施術は検査とカウンセリングによって患者様の頭痛タイプを見極め、状態に合わせた施術方法でアプローチいたします。

頭痛のタイプ別の施術方法についてご紹介いたします。

 

●筋緊張性頭痛

特に後頚部の筋肉が緊張することで肩こりが起こる可能性があります。

まずは「鍼灸施術」でツボなどを刺激し肩こりで緊張した筋肉の緊張を取り除きます。

また、頭を支えるために筋肉の緊張が起こるので、正しい姿勢のアドバイスも行っております。
「骨盤矯正」「筋膜リリース」で調整などを行い、普段から姿勢や筋肉が硬くならないように自宅で出来る「ツボ押し」「セルフケア」などの予防法をお教えします。

筋緊張性頭痛では、セルフケアでいかに筋肉が硬くならないようにするかがとても重要です。

 

●片頭痛

血管の拡張と収縮が片頭痛に関与すると考えており、これらは自律神経によってコントロールされるとされています。

米山健幸堂接骨院鍼灸院では自律神経の乱れを調整し、痛みの出ているときには三叉神経の走行のツボにアプローチすることで痛みを取り除く施術を行っていきます。

また、片頭痛の発生要因を出来るだけしないように、環境や食生活に関するアドバイスも行っております。

 

●群発性頭痛

痛みの出ている三叉神経に沿ってツボに鍼を打ち、三叉神経の興奮をおさえる施術を行います。

頭痛の出ていないときには、自律神経の乱れ調整し、血管の収縮と拡張をコントロールをサポートすることで、三叉神経を刺激しないようにアプローチしていきます。

「MMC療法(全身微弱療法)」によって自律神経の乱れを調整する施術を行っておりますので、ぜひお試しください。

 

米山健幸堂接骨院鍼灸院での施術の様子また、他にも血流や自律神経の改善だけではなく東洋医学的に全身のツボに鍼灸施術でアプローチをし、血の巡りや精気のバランスなどを同時に整えることが必要な場合があります。

これらのように、頭痛のタイプによって、アプローチ方法が異なります。

当院の施術と併せて、頭痛の原因となる日常生活を改善していくことが予防策になっていきます。

患者様のつらい症状を改善できるよう、米山健幸堂接骨院鍼灸院では最大限の努力をいたします。
一緒に痛みのない生活を手に入れられるように頑張りましょう。

 

※頭痛の施術は、自費診療になり保険適用外になりますのでご注意ください。

頭痛の原因と種類について

頭痛は、種類によって痛みが定期的に起こるもの長期間続くものがあります。

つらい頭痛を少しでも早く改善するために、まずは種類別の原因や症状について詳しくご紹介していきます。

 

頭痛に悩まされる男性【緊張型頭痛の原因について】

 

緊張型頭痛は頭痛のなかでも発症頻度が高いとされています。

さまざまな原因が考えられますが、日常生活で起こり得る主な代表例をご紹介いたします。

 

●筋肉の緊張によるもの

緊張型頭痛は首や肩周りの筋肉の緊張によって、血行不良を起こすことで発症することが多いと言われます。
筋肉が緊張する原因は生活習慣身体の使い方が問題と考えられます。

次のような生活習慣がある方は、首や肩周りの筋肉が緊張しやすいため注意が必要です。

・長時間デスクワークを行う
・スマホを操作する機会が多い
・本や新聞を頻繁に読む
・座り作業を行うことが多い

 

●精神的要因によるもの

うつ病ストレス極度の緊張不安といった状態になってしまうと、筋肉が緊張し緊張型頭痛を発症しやすいと言われています。

 

【緊張型頭痛の症状について】

 

緊張型頭痛を発症すると、次のような症状がみられることが多いです。

 

●持続的な痛み

緊張型頭痛の痛みの特徴は、ジワジワと頭を締め付けるような痛みであることです。
短期的な痛みではなく持続的に痛みが続くとされ、痛みは額・こめかみ・後頭部に現れやすいとされています。

 

●首や肩のこり

緊張型頭痛を発症する際、特に後頚部の筋肉が緊張することで肩こりが起こる可能性があります。

 

頭を押さえる女性【片頭痛の原因について】

 

片頭痛は女性に多く発症すると言われ、主に次のような原因で発症するとされています。

 

●環境の変化によるもの

片頭痛は気温や気圧といった、環境の変化によって発症することが多いとされています。
また、台風(熱帯低気圧)が発生する時期には、急激な気圧の変化によって片頭痛を発症することがあるとされています。

 

●ストレスや疲れ

日常生活でのストレス人混み騒音といった環境が原因となり片頭痛を発症する方が多いとされています。
また、睡眠不足睡眠過多といったような生活リズムの崩れや自律神経の働きが乱れるような出来事も、片頭痛を発症するリスクを高めてしまいます。

 

【片頭痛の症状について】

 

片頭痛を発症すると次のような症状がみられるとされています。

 

●前兆がある

個人差がはありますが、片頭痛を発症する前に、目の前がチカチカしたり目が回るといった前兆症状が現れることがあると言われています。

 

●ズキズキとした痛み

片頭痛は、頭の片側(もしくは両側)が脈打つようにズキズキと痛む特徴があります。
また、緊張型頭痛との違いとして吐き気や嘔吐をともなう場合があり、光や音に敏感になるといった症状もみられることもあります。
体勢を変えたり入浴時に温まることで症状が悪化するとされています。

 

頭を押さえる女性【群発性頭痛の原因について】

 

群発性頭痛は男性に多く発症するとされます。
原因としては、目の裏にある血管の拡張による炎症によって起こると考えられています。

次のようなものが群発性頭痛に関与しているとされます。

・アルコール
・喫煙
・過度の疲労蓄積やストレス

 

【群発性頭痛の症状について】

 

群発性頭痛を発症すると1ヶ月ほどの間、ほぼ毎日のように決まった時間になると目の奥が激しく痛み、目の充血や鼻水、涙が出るといった症状が続くことが多いです。
睡眠中、とくに明け方になると激しい痛みに襲われるとされ、このような周期が一年に1~2度訪れると言われています。

頭痛の対処・予防法について

頭痛の多くは、筋肉の緊張によって引き起こされることが多いとされます。
ここでは、頭痛の対処法や予防法についてご紹介していきます。
※以下の対処・予防法を行う際、無理のない範囲で徐々に行い、痛みや症状が増強する場合は中止してください。

 

入浴する女性【緊張型頭痛の対処・予防法について】

 

緊張型頭痛の対処・予防法は次の通りとされています。

 

●ストレッチ

ストレッチで筋肉の緊張を緩和することで、血行が促進されることで症状が軽減される可能性があります。
また、日頃からストレッチを行うことで筋肉の柔軟性を維持することにつながるため、緊張型頭痛の予防に効果が期待できます。

 

●温める

入浴時に湯船でしっかりと身体を温めることで血行促進につながり、頭痛の症状を軽減・予防が期待できます。

 

睡眠をする女性【片頭痛の対処・予防法について】

 

片頭痛の対処・予防法についてご紹介いたします。

 

●痛みがある場合は安静にする

痛みがある場合は、できるだけ身体を動かさず、安静にすることをおすすめします。
スマホをみるといったことも避け、なるべく光や音の刺激を少なくして身体を休めることで、症状の軽減が期待できます。

 

●質のよい睡眠をとる

頭痛全般の症状を改善し予防するためには、睡眠の質を高めることが重要とされています。
温度、湿度、明るさなどを最適にし、心身共にリラックスした状態で睡眠が取れる環境を整えることで睡眠の質を向上させましょう。

著者 Writer

著者画像
院長:米山 正訓(ヨネヤマ マサノリ)
経験年数:20年

生年月日:昭和54年生まれ

血液型:B型

出身:山梨県上野原市

趣味:スポーツ観戦

得意な施術:鍼灸施術、筋膜リリース

資格:
灸師、鍼師(2006年)
柔道整復師(2009年)

ご来院されるお客さまへ一言:
症状が改善するまで責任をもって担当させていただきます!
セルフケアなど分からないことがありましたらお気軽にご相談下さい。

施術家としての思い:
痛みなどでお困りの方に少しでも良くなってもらい、日常生活で痛みのない生活が出来るように全力でサポートさせていただきます。

施術へのこだわり:
患者様の生活環境に出来るだけ合わせて、仕事やスポーツをなるべく休まずに出来るような施術プランを提案させていただきます。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:米山健幸堂接骨院鍼灸院
住所〒193-0814 東京都八王子市泉町1296−3
最寄西八王子駅北口から2番のりば(マクドナルド前)より
「松枝住宅」行に乗車、約14分「泉町」バス停で下車徒歩3分
駐車場:2台あり
                                 
受付時間
9:00〜
12:30
9:00〜
15:00
9:00〜
15:00
15:00〜
19:00
- -
定休日:祝日、不定休
【時間外診療について】
営業時間内に事前にご連絡頂ければ、可能な限り対応いたします。

【公式】米山健幸堂接骨院鍼灸院公式SNSアカウント 米山健幸堂接骨院鍼灸院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】米山健幸堂接骨院鍼灸院公式SNSアカウント 米山健幸堂接骨院鍼灸院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】米山健幸堂接骨院鍼灸院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中